京都 今小路 あま宮 ブログ

「単衣の襦袢 自宅洗い後」

 

以前 ご紹介した

「襦袢地を単衣用にしたくて実験中」
の その後

 

 

あまりにも 快適で
すっかり ご報告を

忘れておりました!!
スミマセン

 

 

冬の間に 出来上がり
春先着て 今も着て

 

「麻のキモノを洗う」
「麻のキモノを干す」

 

の要領で 何度か
自宅にて 洗っておりますが

 

ご覧の通り
単衣 襦袢 洗濯後
全く 問題ございません(*^^)v

 

袖丈も 身丈も
今のところは 縮まず です。

 

生地感も 特に変化なく
着心地 抜群

 

 

なので コチラの襦袢地を
自宅で 洗うように
お仕立てすること は

安心して
おススメいたします!!

 

 

ご興味のある方は

ご連絡くださいませ~♪

 

 

 

 

ちなみに 本日の京都は
雨 のち 晴れ?
26℃ 予報でしたので
大島紬 泥藍二割縞 すくい八寸 花
泥藍大島紬
母から受け継いだ すくいの帯

 

泥藍 に 赤の八寸

 

昭和50年代 の
大島紬ブーム時代に
流行った コーディネート

でも ありますね(笑)

 

 

10年前なら
しなかったけれど…

 

 

廻りめぐって

嫌いじゃない
アリな気が いたします
この組合せ♪

 

 

 

当時の 泥藍大島には
赤 や オレンジ と云った
八掛が 良く ついておりましたが…

 

今の八掛は

「紺」

そして 小物合わせは
泥藍大島紬 すくい八寸 花
黄色と薄鼡色の ぼかし帯揚げ に
紺色ベースの 多色御岳組

 

八掛 と 小物合わせを
替えるだけで

全然アリ!?

だと 思いませんか
(そう思ってるのは、私だけかな…)

 

 

 

 

皆さまの ご実家や
戴きモノ の中にも

眠っていたら

お仕立て替え して
着てみませんか?

 

きっと 時が来てますよ!

 

 

 

小宮 たつみ


次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

© 2024 京都 今小路 あま宮 ブログ

テーマの著者 Anders Norén