京都 今小路 あま宮 ブログ

「解きモノを 通して…。」

 

忙しさに かこつけて
ずーっと 後回しにしていた

解きモノに 取りかかる
解きモノ 今小路 あま宮

イマドキは 解きモノを
加工先任せに するお店も
多いのですが 弊店では

自分たちで 解きます。

 

 

そうすると

生地の状態を

細かいところまで
確認することが 出来ますから

職先さんにも
細かい指示が 可能ですし

 

他人任せにしない コトで
トラブル回避にも なるんです。

 

 

 

また こうして

解きモノ 今小路 あま宮
糸が シューっと
解ける 瞬間が

結構 心地よかったりも♪

 

 

 

何より 途中

このような 状況も
目にするコトが しばしば
ございまして
かぶり直し 今小路 あま宮
これは
胴裏 と 八掛 の縫い目で

 

シーズン終わり
洗いに出す度に

店に 常駐する
和裁士さんが かぶりを直して
くれていた 痕跡

 

 

 

お納めする前に
こうして 一着一着
かぶりを確認し

直してくれているのです。

 

 

これこそ 和裁士さんに
常駐していただく メリット

 

 

かぶり直し以外にも
小さな ほつれ直しなど

お客さまへ お渡しする前に
目には 見えない
ちいさな ちいさな
小人さん達 のように

こっそり 美しく着る為の
大事な お仕事を
してくれています。

 

 

ただ 業者にだして
プレスされてきたモノを

そのまま
お渡ししていたのでは
こうは ゆきません。

 

 

『解く時間が モッタイナイ!』と
仰る 呉服屋さんも
多いのですが 私にとっては

 

彼女たちの こうした
見えない努力も
知ることが 出来き

職先さんにも 私たちの
お預かりした キモノに対する
想いを 伝えられる

大切にしたい 作業のひとつ

 

でございます。

 

 

 

 

小宮 たつみ より


次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

© 2024 京都 今小路 あま宮 ブログ

テーマの著者 Anders Norén