京都 今小路 あま宮 ブログ

「綿麻キモノ に アイロンがけ」

 

 

昨日は 大雨の時に
お世話になった

エジプト綿入りの
綿麻キモノを 洗い

アイロンがけ
綿麻キモノ アイロンがけ

洗い方 及び 干し方 ついては
麻のキモノと一緒ですので

過去のblog
「麻のキモノを洗う」
「麻のキモノを干す」
ご覧いただくとして

 

 

 

基本的に 私は
裏から アイロンを
当てています。

 

 

そして 基本的には
当て布を しますが

コチラのキモノは
私の 色柄の場合
裏から当ててる分には
テリが わからないので
(笑)

当て布は してません。

 

 

同じ生地でも 色柄によって
テリが出てしまうコトが

ございますので

皆さまは お気をつけて!!

 

そして アイロンの
スチールは 使わず

湿らせたい時は
帯のアイロンがけ と一緒で
手拭に霧吹き

 

また 掛ける順番としては

 

 

左側に頭を 持ってきて
裾から

 

下前衽裾 → 下前裾 → 後身頃裾 →
上前裾 → 上前衽裾

と行って そのまま上にずらし

上前衽上の方 → 上前上の方 →
後身頃上の方 → 下前身頃上の方 →
下前衽上の方
綿麻キモノ アイロンがけ

また 上にずらし

 

下前衽つけ → 下前の揚げ上 → 背中揚げ上 →
上前揚げ上 → 上前衽つけ
綿麻キモノ アイロンがけ
といった具合

 

 

両身八ッ口 は
このように
綿麻キモノ アイロンがけ 身八ッ口
そして 袖
最後に 衿

 

 

プロとは 順番が
違いますが

 

狭い自宅で
普通の アイロン台を
使うには

 

これが 一番
やり易く
シワになりにくく
布目も正しやすい

気が しております。

 

 

 

そうそう
袖口 や 袖底を かける時は

以前ご紹介した
ミニコテ板
ミニコテ板
を 使用してます。

 

でないと 気をつけていても
アタリが 出ますのでね

 

 

 

無い方は 100均で

このような便利グッツが
アイロン パット
100均だけれど 300円くらいで 売ってます(笑)

 

 

以前 TVで
海上自衛隊の 新入隊員が

 

最初に立ち寄る 港の100均で
まず 購入するモノ 

 

として ご紹介されていたのを
観たことが ございます。

 

 

そうそう コレコレ!!
便利なのよね~♪ っと

もちろん

彼らの場合は 制服の
シャツ や パンツ を
アイロンかける為

でしたけれど…(笑)

 

 

 

コチラの エジプト綿を使った
綿麻 や 手織りの小千谷
手紡の木綿 と云った

良質な糸 を使い
打込みのバランス も
良いモノは 基本的には

アイロン要らずで かける時も

サッとで スーッとで

シワもとれるから 楽チン♪

 

 

 

やっぱり 値段だけのコトは
あるのですよ(笑)

 

 

 

小宮 たつみ


次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

© 2024 京都 今小路 あま宮 ブログ

テーマの著者 Anders Norén