京都 今小路 あま宮 ブログ

「半巾帯の着付け 気をつけているコト」

 

 

お江戸より 戻りし
本日の 京都は

39℃予報…

干からびそうな 暑さ
で ございます(T_T)

 

 

 

夜には 下賀茂神社の
御手洗祭へ 伺う
予定 なので

 

ここは もう軽装で
綿麻着物 よろけ縞に楓 半巾帯 宮古上布
いつもは 夏キモノ
として 着ております

エジプト綿入りの 綿麻キモノ
「よろけ縞に楓」

浴衣 として
素肌に 着まして

 

帯は宮古上布の 半巾帯

といたしました。

 

 

 

日中 浴衣を着る際に
気をつけているコト は

過去のblogを ご覧戴くコトとして

 

 

大人が 半巾帯で
外出する際に

気をつけたいのは

 

『おはしょり』

 

前は もちろん
後ろにも 注意を払って
綿麻キモノ よろけ縞に楓 半巾帯 宮古上布

分量 も
多すぎず 少なすぎず
前と均一

 

シワも 出来るだけ隠す

 

 

隠す場所 は

上前から ズーっと
反時計回りに 一周
辿ってきて

「右脇」です。

 

 

でも それを
綺麗に 簡単に
仕舞えるか どうかは

 

日頃の 着付で

最初の 腰紐をして
衿合わせ をする前に

 

ちゃんと おはしょりを

綺麗に ストンと

モタツキなく 一周
落とせてるか どうか!?

って 話。

 

 

先を 急いで 普段
適当にしている と

うまく 綺麗には
仕舞えませんので
お気をつけて

 

 

 

また

 

 

後ろの帯位置 にも
気をつけて おります。

 

 

結び方に 関係なく

結び目が下がらない
ように キッチリと
高めの位置 をキープ

 

 

それだけで
街を 歩いていても

シュッとして 見え

アリだな!!! と

思って戴けますよ(笑)

 

 

 

 

小宮 たつみ より


次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

© 2024 京都 今小路 あま宮 ブログ

テーマの著者 Anders Norén