京都 今小路 あま宮 ブログ

「有松絞り浴衣 も 自宅で洗う」

 

 

祇園祭 後祭巡行を
迎えた 京都は

気温 38℃

 

なので 本日も
浴衣で 失礼いたします
有松絞り 石畳 夏帯 絞り きりばみ
有松絞り 本藍染めの「石畳」と
きりばみ取り 絞りの帯

 

 

よーく見て 戴くと
こちらの浴衣も

背中心で 柄を
合わせております

 

 

上前も
有松絞り 本藍染め 石畳 夏帯 絞り きりばみ取り

柄合わせの こだわりに
ついては 過去のblog
ご覧頂くとして

 

 

実は コチラの浴衣

仕立てた当初

 

何度か着て
洗いに 出そうと
ちょっと 放置していたら

汗をかいた部分の
藍が 黄色く泣いて
しまっておりまして…

 

自宅で洗うのも
怖かった ので

プロに お任せするも
泣きが 取りきれず

 

これ以上すると
生地も 傷むし
絞りの 藍まで
侵してしまいそう…

と 云うコトで
ごもっとも!!と諦め

 

 

数年放置

 

 

どーせ 街で
着れないのなら っと

昨年 海で着て

 

洗濯機の 手洗い表示で

ザブザブ(笑)

 

 

そしたら なんと!!!

黄色い泣きシミ までもが

消えていた!!!(笑)

 

 

と いうモノ

 

 

何故 消えたのかは
不明…

ですが

 

「藍が泣く」

と云うのは

黄色く ならないまでも
本藍染め には
よく起こりうる話 でして

 

その際は 大量のお水で
洗うのが 一番

とも 良く聞きますし

 

実際 絹物などですと

ある程度 シミ抜き後
解いて 洗張りをすると

ほとんどが 綺麗になりますしね。

 

 

今回のは

「どぉーせ 着れないのだから」

と 思い切ったのが 良かった!?

と 云った
ところでしょうか…

 

 

それよりも 何よりも

本藍 とは云え

 

「浴衣」なのですから

怖がって 放置せず

スグ 自宅で
洗えば良かった

 

のよね(笑)(笑)

 

 

何事も やってみないと
分かりませんね

 

ちなみに

元々 水通しをして
縮めてから 仕立てをして
ございましたので

ザブザブ ぐるぐる
洗ったところで

目立った 寸法の狂い

は ございませんでした。

 

 

洗い方 干し方

に ついて
気になる方は 過去のblogを
ご参考に されてみてくださいませ。

 

 

まぁ 毎日着ていると
色んな事が ございますよ(笑)

 

 

 

 

小宮 たつみ より


次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

© 2024 京都 今小路 あま宮 ブログ

テーマの著者 Anders Norén