京都 今小路 あま宮 ブログ

「浴衣 de 浴衣レッスン」

 

 

本日の 京都は
幾分マシな 33℃予報

 

 

ですが 朝から
浴衣の 着方レッスン
が ございましたので
有松絞り浴衣 石畳 半巾帯 宮古上布受講される方と 同素材の浴衣

 有松絞り本藍染め「石畳」
宮古上布の半巾帯

 

 

絞りの浴衣は とっても軽くて
着やすい のですが

普通の浴衣地に 比べると
生地が 噛みやすいので

着付けも コツが
必要なのです。

 

 

そのコツ さえ
掴んでしまえば

 

こんなに 着心地の良いモノはない!!

 

って 感じなのですけれどね。

有松絞り 本藍染め 石畳 宮古上布 半巾帯

コツは

「フワッと 持ってきて
ピタッと合わせる」(笑)

 

 

なんのこっちゃ~

ですよね(^^ゞ

 

 

要は 生地が噛む分

小手先で 着付け
後で 修正しても
上手く行かない

って コト。

 

 

1つ1つの 手順において

丁寧に そ~っと
優しく 布を運び

ココ!と決めたら
ピタッと抑える

 

(´艸`*)(´艸`*)(´艸`*)

 

気になる方は お会いした時にでも♪

 

 

 

 

そうそう 本日の方が
とても 嬉しいコトを
仰ってくださいました。

 

 

今シーズン 弊店で誂えた
浴衣 を着てみたら

 

今まで 私が知っていた
浴衣とは 全くの別モノ!!

こんなに 着心地の良いモノ
だったなんて…

この着心地なら もっと
普段から 着ていたい

もっと 早くご縁すれば良かった 

っと。

 

 

もちろん 

お仕立に関して云えば 正直

初めてさせて戴く場合は
わからないコトも 多く

 

 

着用後のお姿 を
拝見させて戴いたり

着用してみた感想 を
お聞かせ戴いたりしながら

微調整をさせて
戴くことも 多々ございまして

 

その方の ベストな寸法に
辿り着くまで 時間を有するコトも

月日が経ち ベスト寸法を
変更した方が 良い場合

もございます。

 

 

 

ですが 試行錯誤を繰り返し
常に 少しづつ 修正し

商品も 仕立ても
全てが

 

 

値段重視 でもなく
見映え重視 でもなく
着る人重視 になった時には

今日のような
嬉しい お言葉を
頂戴できるから

 

 

全てに おいて
常に 全力投球でいたい!

 

と 改めて
思うのでありました。

 

 

 

 

小宮 たつみ より


次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

© 2024 京都 今小路 あま宮 ブログ

テーマの著者 Anders Norén