京都 今小路 あま宮 ブログ

「染替え 霞ぼかし附下」

先日の 日帰りお江戸に

着ていた キモノ

全体像が コチラ

附下 霞ぼかし 袋帯 箔刺繍 若松丸文
色無地を染替えた 霞ぼかしの附下 と
袋帯 若松丸文

反物でご紹介 した時より

着た方が 素敵でしょ(笑)

色無地の時に 抜き紋を

入れておりましたので

紋はそのまま にしてあるのですが

そうなると 帯はやはり

それなりの格が必要となり

箔を使った 格のあるモノを

合わせました。

八掛も 霞に染まっているの

わかりますか?

前から ご覧頂くと

染替えた 附下 霞ぼかし 袋帯 夢訪庵 若松丸文

こんなカンジです。

今回は なんでもない日の

コーディネートですので

鶸色に橙の 飛び絞り帯揚げ と

金銀糸の入っていない

三井寺組 を合わせて

キモノの格と 着てゆく場面と

季節との バランスを取っております。

あんなに濃い 色無地が

薄色の しかも

附下に変身するなんて!!っと

驚きの声を多く頂戴しております。

生地やシミの状態 にもよりますが

薄色に変身することは 可能です。

ただし、想像以上の出来

となるには

目の錯覚を利用したり

前色を抜いた時に出る

残色を活かしたり と

ありとあらゆる

経験と知恵を 総動員

しなければなりません(笑)

ですから、

あっ! もしかしてアレもできる???

と 眠っているキモノに

気づかれた方

どうぞ

ご自身で 色など妄想される前に

無の心で まずは

ご相談くださいませ。

もちろん 残念ながら

出来ない時も ございますのでね。

小宮 たつみ より


次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

© 2024 京都 今小路 あま宮 ブログ

テーマの著者 Anders Norén