京都 今小路 あま宮 ブログ

「附下小紋 七宝草花」

お気づきの方も 多いかと存じますが

弊店、 意外と

緑好き♪ www

そして その緑の色にも

ちと ウルさい(笑)

他の色もでしょ!!と

ツッコミが 聴こえてきそうですが…

ただ 制作すると

結構スグ 嫁いでしまうので

ご覧入れられる機会 が

もしかして 少ないかも??

そこで今回 ご紹介するのは

とある染屋さんの型 を

拝見した時に

深くて 綺麗な

昭和の緑!!!

と リクエストして

染めて戴いた

附下小紋 「七宝草花」

附下小紋 「七宝草花」
附下小紋「七宝草花」

前柄全体を お見せするのに

内揚部分が ちょいと

クシャクシャなのは

見逃して戴くとして(笑)

え~柄配置でしょ ^m^^m^^m^

着た時に 美しく見えるには

「捨て柄」「捨て色」

というモノが 実は大切

なのですが、最近は

そこを確実に 抑えてらっしゃる

作り手さんは 残念ながら

少のうございます。

一見 こうしてみると

柄が多そうに 見えて

実は ちゃんと「捨て柄」

「捨て色」が存在 しており

お召し戴くと 絶妙なバランスで

目に飛び込む柄 と 控える柄ができ

抜群の着姿 となるのです。

七宝の中には

細かく彩色された

色々な草花が 描かれおります。

素敵でしょ♪

そうそう 先日

十年以上のお付き合いとなる

お客さまと お話ししていて

面白いコトに 気づかされました(笑)

お召し戴いたら 絶対綺麗 で

使いやすく褒められるモノ

と、今まで当たり前のように

こうした 濃い色

(以前ご紹介した 松梅桐小紋とか)

を 作ってきているのですが

お似合いになると思って

薦める方には 最初

中々受け入れられず(笑)

どうしてですかねぇ…

着たら絶対 こっちの方が

綺麗なんだけどなぁ…

この子 着たら絶対可愛いんだけどなぁ…

なんで 嫁がないんだろう…

と ぼやいていると

私は 長年かけて

貴女の感覚に 純粋培養され

着て行くと いつも

皆さんに褒めて戴けるのは

自分で選んだモノではなくて

オススメされたモノ達なので

今では 想像できるようになったけれど

最初は 無理よ~www

だって 世の中の呉服屋さんには

なかなか無い色 だし

2色くらいならまだしも 多色だし(笑)

一見、派手に見えるもの(笑)

着こなせない!!って思うわよ(笑)

八掛の色選びも含めてね(笑)

普通選ばない色 選んでくるんだもん(笑)

って。

なるほど!!

そっかぁ、そうなのねぇ…っと。

確かに ハッキリとした色や

多色は 一見 派手?に見えて

覚えられそうで…敬遠されても無理ないっかぁ…

でもね、弊店でお取扱いしている

ハッキリとした色や 多色のモノって

お色自体も 自然界に存在する色から

由来していて その多色感も

自然界の中の景色にある多色感 ですし

ちゃんと そこには

「捨て柄」「捨て色」が

存在している ので

お召し戴くと 実は

そこまで キツクなく

目に優しく

「良い色ね! 私も着てみたいわ」

っていう 印象だけを周りに残して

帰ってこれる 飽きのこない

頻繁に着たくなる

優れもの(←自分で云うなw)

なんですけれどねぇ…。

品モノを 直接ご覧になられた時に

目に入ってくる印象で

ちょっと 派手かな? くらいのお色が

実は 身に着けたときには

美しくお顔に映え

直接ご覧になられた時に

落ち着くわ~ っと思うお色は

実は 身に着けた時には

淋しく映るんですよ

ですから 慣れないうちは

小物合わせも そう

コーディネートしてみたら

ちょっと 離れた所から

ご覧になられたり

鏡越しに 色を観る(必然的に少し離れますでしょ)

を オススメしております。

慣れてくると 直接見ても

瞬時に 頭の中でちゃんと

距離をとって見れる

ようになりますので ご安心ください。

先日 お手伝いさせて戴いた

履物匠のご当主も 実は

お客さまに 同じことを仰っていて

当然 私とは

背負っているモノが違いますので

俄然 説得力がおありなのですが(笑)

あ~ やっぱりそうよね~

合ってるよね~私(笑)

と 独り納得(笑)

皆さま ぜひ一歩

足を踏み出してみませんか

新しい自分に 出逢えますよ♪

気になる方は お気軽に

ご連絡くださいませ。

小宮 たつみ より


次へ 投稿

前へ 投稿

2 コメント

  1. Amamiya 2019-12-11

    鈴木さま こんにちは。コートご活躍頂けてるとのこと嬉しく存じます。こちらの附下小紋は、色名で申しますと、日本の伝統色の「深緑」です。色に透明度があるので奥行を感じる「深緑」といった方が良いかもしれません。

  2. 匿名 2019-12-09

    今晩は。以前雨コートでお世話になった鈴木みわと申します。その節はお世話になり、ありがとうございました。コート、とても機能的で重宝しております。

    2019-12-01に紹介されている「附下小紋 七宝草花」、素敵ですね。昭和な緑色との事ですが、色名で近いものはあるでしょうか。

    お時間のある時で構いませんので、教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。

返信する

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

© 2024 京都 今小路 あま宮 ブログ

テーマの著者 Anders Norén