京都 今小路 あま宮 ブログ

「長月 お朔日のキモノ」

長月 お朔日

室町パトロールに着ていた

キモノ は

絹麻 夏結城 地機 飛び絣 亀甲 手織り 紗の九寸名古屋帯 蜻蛉 トンボ 室町パトロール 長月の着物

地機の夏結城 に トンボの帯

ブログの更新ができない間

ずーっと、このお着物の話

が したくってwww

コチラの夏結城

実は 「絹麻」なんです!!

かねてより 個人的に

単衣の時期用に絹麻のキモノ

が欲しくって探していたんです

何故かと云うと

単衣の時期は 湿度が高くって

朝から雨なら 綿麻でも良い

のだけれど、

出掛ける時は晴れ ていたり

用事によっては絹 の方が良くって

でも、普通の絹だけだと

そんな日は暑くって…

これに麻が入ってたら着やすいのになぁ…

って思ってたんです。

で、昔

絹麻の紬 があったのを思い出し

云い続けていたら…

とある反物を納品してくださる時 に

社長さんが あとで見といて。って

ポーンって 置いてたの 笑

それが 上の着ている

地機 の 夏結城

触った瞬間

「!!!」

あれ?麻入ってる!?

しかも!? なんだこの光沢!!?

薄い! 軽い!着やすそう!!

撚糸使ってないし

雨の日でもイケる!!

それにしても

麻が入ってこの光沢って…

なんの麻よ

嫌な予感 www

で、仕事がひと段落してから

聞いてみると

おじいさまが その昔

越後上布の糸を結城に持ち込んで

結城で織ってもらった

のが始まりで 年に数反

上がってくることがある

のだとか

で、 前に云ってたし

やっと似合いそうな色柄 が

織り上がったから w

っとの事(笑)

別に 結城じゃなくても

地機じゃなくても

亀甲が入ってなくても

越後上布の糸じゃなくても良かった

んですけどぉ …w

でも、

この光沢と涼しそうな感じ

越後上布の糸だからよねぇ…

そうよねぇ…

他の糸では出来ないの知ってる…w

↑ 以前 他で見た絹麻は全然ダメだった

で、メチャクチャ悩んだけれど

覚悟を決めたってワケ(笑)

それでね、お朔日に下して

室町パトロールしてみた のですが

メチャクチャ涼しいの!!!

交差点で止まった時 の

風が抜ける感じ が

全然違うんです!!!

6月も 9月も

どんなに暑くっても

さすがに麻100%は着づらい

ので 待ってました!

って感じでしたよ ♪

↑昔からあるらしけどw

でね、パトロールで

あちこち伺ってたら

織物屋さんが 皆さん

○○さん(機屋さんの名前)の 夏結城でしょ

昔はウチも扱ってたんだけどなぁ…

やっぱり良いよね

って。

ただ、

越後上布の糸が使われている為

ちゃんとした地機で 結城で

手間は一緒(むしろ大変)でも

証紙が付かない んです。

だから きっと

証紙で商売している方 にとっては

扱いづらく

滅多にお目に掛かれなくなってしまった

のかも…って思ったり。

だけどね、皆さま

おススメします!!!笑

日常 ちょっとした時にお召になる

皆さま だからこそ

この良さを分かっていただけて

間違いなく

手に取る頻度の高いキモノ

と なることでしょう

ちなみにその後、

9月8日にも着用し 全体写真

を お撮りしましたので 

ご参考までに 載せておきますね

この日も 30℃で

合わせたのは 間道の夏帯

でした。

こんなにススメておいて何ですがw

いつでも手に入るモノでは無い

ので、

気になった方は 早めに呟いておいて

くださいませね。

小宮 たつみ より


次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

© 2024 京都 今小路 あま宮 ブログ

テーマの著者 Anders Norén