京都 今小路 あま宮 ブログ

「松の内のキモノ と 白」

本日の京都は 晴れ9℃

陽射しがあるぶん 暖かい

袖を通したのは

ほたる絞りの飛び柄小紋

松竹梅の帯

こちらの帯も すっかり

松の内恒例 となりました(笑)

昨日もそうですが

松の内の間は 比較的

帯締めを白にする傾向

が ございます。

なんとなく なんですケドねw

一番神聖な色「白」を

合わせたくなるんです

清浄の意味を持つ「白」は

最も尊い色 とされ

日本の儀礼事には欠かせない色

でもございますね

↑正式には漂白されてない白

 なんですケド…

そのコトと 日本古来の考え方

「左方上位」

※南を背にして立った時に

日の出る東=左側 が最も尊い

と云う考え方

を 頭の片隅に入れておくと

意外となんでも解決するんですよ

例えば お草履

畳表を除くと 白が最も礼装

なので、祝い事や神事ごと

などで 困った時には

真っ白のお草履を履けば

失礼には当たらない

金銀の帯締めや 水引

これも 左方上位と白

と云う考え方に当てはめると

東=左側に「白」

または それに代わる「銀」

を持ってくる

となるわけです。

なのでお雛様の飾りも

日本古来の考え方でみれば

左が「男雛」右に「女雛」

と なるわけw

それに対し 西洋しかり

世界的には逆で「右上位文化」

↑これについては

話すと長くなるので

ご興味のある方は 其々に

お調べくださいませ

ですから、

車の一番偉い席は

後部座席の「右」

エレベーターも 入って

正面に向き直した時の「右奥」

が 一番偉い人の位置

だから 海外からの

要人さん(ゲスト)も

並んだり座ったりする時 には

「右」にいらっしゃるワケw

で、日本は戦後

西洋文化を受け入れ

公式の場において 海外と同じ並び

と されております から

現在、

天皇陛下 皇后さまの並び は

右 に天皇陛下

左 に皇后さま

となっており

お内裏様の並びも

戦後の影響を色濃く残している

関東では 男雛が右

戦前の影響を色濃く残している

関西では 男雛が左

が主流

ってなワケ なのですよ(笑)

って、話がだいぶ逸れましたがw

そう云う訳で

松の内の間はなんとなく

「白」の帯締め

を したくなり

本日のように

白無地と色アリ

ってなっている と

ついつい

白無地を 左

にしたくなるワケです笑

皆さまがもし

あれ?どっちだったけ??

って悩まれた時 には

そんな話を思い出して戴けたら

少しはお役に立てるかも?

と思い ここに記載してみます

そうそう 最後になりましたが

明日 明後日は 私、

祇園ない藤さまの

「花ざらえ」でお手伝い

を しております。

店には和裁士がおります ので

何なりとお申し付けくださいね

小宮 たつみ より


次へ 投稿

前へ 投稿

© 2024 京都 今小路 あま宮 ブログ

テーマの著者 Anders Norén