京都 今小路 あま宮 ブログ

「本場結城紬について 思うこと」

まもなく 師走

最近の京都は 少し
冷え込んできましたが

まだ 冬物のコートを着るには
ちょっとだけ早い気がする 気温

こんな時に 活躍するのが

結城紬と 羽織に

カシミヤのショール という組み合わせ

羽織 結城紬

お部屋の中で お外の恰好して
ゴメンナサイ

本日も おひとり様で
淋しく自撮り だったもので

お洋服でも 真冬の
ファー付きコートは

まだ早いかな~って時

中のセーターを暖かいものに
替えたりしますでしょ

それと一緒♪

真綿は 同じ絹でも
やっぱり暖かい

そして 真綿の中でも
さらに 手織りの中でも
地機のものは 格別なんです

科学的な証明をした訳では
ないのですが

打ち込みの時

経糸と緯糸の あそびが
きっと 絶妙なバランスで

空気を包み込むように
一緒に織ってる って感じ

だから
縦糸が同じテンションの
高機の手織りより

ふわっとして 軽くって

温かいのだ! と 個人的には

解釈しております。

まぁ 織元さんによっても
織手さんによっても

同じ地機の結城紬なのに
全然 着心地が違うので

一概には 言えないのですけどね

ご興味がある方は
ぜひ 直接ご連絡くださいませ~
着物談義 致しましょ♪

さて 本日の結城紬は

透明感のある 桜鼠地に
白の 重ね格子柄の地機

honba_yukitumugi-koushi

分かります?

真綿ならではの
産毛みたいなモハモハが
少し薄れ 光沢が出てきているの

先日 一回目の洗張り

を しました

最初の頃の

裾のもたつきなどは 解消され
さらに着心地UP  でございます

合わせましたのは

塩瀬の 花唐草名古屋帯

honba_yukitsumugi-pink

帯揚げ は
鶸色の 縮緬市松ぼかしと
いつもの龍工房の 帯締め

これから 3月の上旬くらいまでは
出番が多くなりそうなお着物です。

三女こと
小宮 たつみ より


次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

© 2024 京都 今小路 あま宮 ブログ

テーマの著者 Anders Norén