京都 今小路 あま宮 ブログ

「士乎路紬に手が伸びる時…」

本日の京都は

最高気温が 10℃下回る

との予報

こんな時に ついつい

手が伸びるのは

本場結城紬 と 士乎路紬

如何にも 雪が降りそうな
底冷えの日は

100%真綿の本場結城紬

を 選びがちですが

本日のように 前日が暖かく
そこまででも って時で

たくさん動くぞ!って日は

迷わず「士乎路紬」

士乎路紬 名古屋帯 宝袋

士乎路紬 といえば

ご存知の方も多いかと

存じますが

石川県能登半島の方で

織られてる紬で

本場結城紬 と本場大島紬の
良いトコどり♪ 紬

手引き真綿の

ふわっとした感じ に

生糸の光沢 と

草木染めの 温かみある発色

士乎路紬 茜染め 小格子

この風合い

お写真でうまく
伝わりますかしら?

こちらの士乎路紬 は

かれこれ 着始めて

6年位かなぁ~

洗張りもしておりますので
真綿のケバ が取れて

ますます 良いかんじ(^-^)

打ち込みもしっかり

しておりますので
一度や二度 洗張りしても

柔らかく

着やすくなることはあっても
ヘタレませんので ご安心を

また

草木染めの優しい発色 は
飯田紬同様に

飽きもこず
合わせやすいのです

お値段も 地機の結城紬に比べれば
とっても こなれてますし

地機の結城紬の雰囲気も味わえて

末永く着れる
ちょっと良い紬が欲しいのよね~

と お考えの方には

オススメです!

本場結城紬は お値段も
倍以上になりますので

本当に好きな 色と柄を発見して
おいど と 心 が
ムズムズして止まらない!

って 時には

迷わずダイブ!!

してみて下さいませね(笑)

合わせた帯は 縁起物の

縮緬地に宝袋の名古屋帯

名古屋帯 宝袋

どうやら 宝袋が好きらしい

という事を 最近

やっと 自己認識(笑)

でも グリーンの帯って

使いやすいんですよ♪

黒ほど キツイ印象にならないし

濃い地にも 薄地にも

ピンクにも 茶色にも
グレーにも 黄色にも 青にも

どの色でも 合わせられますしね

なんて 自分に言い訳してみたりして(^^ゞ

本日は

金茶と小豆鼠の縦暈しの帯揚に
オレンジ気味の卵色の冠〆

を 合わせております。

落ち着きと
初春の明るさが欲しくって

あっ…最初の写真
帯と帯揚の間に
携帯電話が写り込んでいましたね

スミマセン

キモノの時は
ココが定位置

便利なのですよ

音を消していても
振動にしてたら わかりますし

他にも 帯の中には
携帯 ボールペン 手鏡
ICカードやチケットの半券

ハタマタ ちょっとのお買い物には
mini財布まで…

ありとあらゆるものが
つねに 入っております 笑

士乎路紬 私の周りでは
最近 ちょっとしたブーム

皆さま 口を揃えて

「良いよね~」っと

仰っております

皆さまも ぜひ
着てみてくださいませね

また 購入するかわからないけど
ちょっと見てみたい!

って方も

お気軽にご連絡くださいませ ♪

いつでも 大歓迎でございますよ

良いですよ~
士乎路つむぎ ♪

三女こと
小宮 たつみ より


次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

© 2024 京都 今小路 あま宮 ブログ

テーマの著者 Anders Norén