そして早速 本日より
着物も着はじめました。
選んだのは


絹麻の夏結城 と
入院中に季節が変わっていてw
気がつけば 梅雨入りもし
本日の京都は 曇り29℃
体感的には ムシ²するし
麻でも良いくらい
なのですが
単衣をすっ飛ばした身
としては(笑)
なんとなく絹が着たく
かと云って
全部絹 を着る勇気もなく(笑)
間をとって“絹麻”
そして、帯は
雨が降りそうだったので
久しぶりに着るから降らないで~
の願いを込めてw
アンブレラ
2カ月ぶりの着物
着付け中の体力があるのか?
と、不安ではありましたが
着れました(笑)
そして、着てみると
やっぱり腰が安定して
身体が楽 ♪
術後、傷口に触るから…
と、やめていたのですが
一日中 洋服で過ごしていると
下腹部がなんとなく冷えてね
そしたら
退院後心配して
店に来てくださった
医療従事者のお客さま が
もしかしたら
女将さんの場合
着物の方が 楽かもですよ
って仰ってくださって
確かに~
ってなってw
傷口の感じからしても
そろそろ着れるかなぁ~
って思って再開 ♪
久しぶりに着てみた感想は…
着物はポッケがいっぱいあって
良いですね~(笑)
↑別にポッケじゃないんですけどw
携帯に手拭い リップと
ありとあらゆるモノ
が 仕舞えるw
洋服だと 接客中に
ちょっとした糸くずとか
畳に見つけても
仕舞うところが無くってw
↑
着物だとすぐ袖にしまっちゃうw
不便だったのですよ(笑)
そして
体重も5kgちょっと
減ってしまった のですが
以前の寸法のままでも
着付け次第 で
痩せた感が気にならないw
着物の着付けは
いつも以上にふわっと
身巾を合わせれば
背中心がズレることも無かった
ですし
↑
やわからモノだとどうなのか
は、これから
検証が必要ですが
帯も
手先を今までより多め
に取ったら
前柄の位置は今まで通り
でいけました。
洋服だと 痩せた感丸出しw
になってしまうので
そういう面でも良いかも^m^
あ~~っ、やっぱり
着物が好きだなぁ~♪
また着れることに感謝
あとは、毎日着付けできる体力
を取り戻すのみ!!!
ある意味貴重な経験 を
させて戴いたのでw
順次 気づいたことを
綴ってゆきたいと思います
小宮 たつみ より