本日の京都は 曇33℃
どんより じとぉーっと
しております(笑)
選んだのは


にたり縞 と
浴衣にしよっかなぁ~
と 思いつつも
キモノが着たいなぁ~
でも雨降りそうだしなぁ…
小千谷ねぇ…
シャカシャカな気分ではない
んだよなぁ…
っと、能登上布
帯は オフシーズン中に
仕立て替えました。
皆さまの頻度だと
帯のお仕立て替え って
早々ないかもしれない
のですが…
何処かのタイミングで
お役に立てるかもしれない
ので、
ちょっと触れておきますね
私の仕立て替えるタイミング は
通常のお手入れで
汚れが落ちなくなってきた
または
帯芯がふにゃふにゃで
締めづらくなってきた時
です。
着物同様、帯も
洗張りをして仕立て替えると
シャキッとして
締め易くなります
なので もしお手元で
好きだけど 柔らかくて
なんか締めづらいのよね…
なんて帯や
譲り受けたけど
なんとなく古ぼけてる気がして
手に取らないのよねぇ…
なんて帯がおありでしたら
そのシーズン
沢山締めてあげて
ぜひ 洗張りを
してみてください
きっと 益々好きになって
手に取る回数が増えますよ
小宮 たつみ より