京都 今小路 あま宮 ブログ

「神無月 22℃雨の日キモノ」

昨晩 遅くから

雨が降りはじめ

 

出勤前には辛うじてやみ

22℃ 雨曇り な京都

着てきたのは

与那国綿麻のキモノ

吉野間道の帯

襦袢はまだ“袖単衣” で

肌着裾よけもまだ“麻”

 

上衣も今日は 紗の雨コート

だいぶ悩みました(笑)

確実に 肌寒くなって

本来なら 袷

 

だかしかし、本日は雨

 

木綿を着るか?
袷の大島を着るか??

 

でも、ワンオペ掃除

暑いのでは??

 

冬から春への22℃なら

身体も冬に慣れているので

間違いなく“袷” 

を選んでいるのですが。。。

 

昨日が26℃ で単衣でも

暑くって その翌日

身体がまだ夏モードw

 

これで

木綿や袷の大島着たら

きっと暑いよねぇ…

 

なら、地厚な与那国綿

にするか?!

 

ってな具合

で、このキモノの時は

いつも八寸だし。。。

だけれども

も少し暖かさが欲しい気も…

 

塩瀬は雨の日は避けたいし

うーーん

 

あっ、吉野間道!!

気分かもw

 

と云うコトで

コチラのコーディネートに

 

 

掃除が終わっても

とっても快適です ♪

この時期は ホント

身体がまだ

冬モードになっていない 

ので

難しいですよね

皆さまも フォーマルな場

以外は無理せず

ご自身の体感に合わせて

楽しんでくださいませね

小宮 たつみ より


次へ 投稿

前へ 投稿

© 2025 京都 今小路 あま宮 ブログ

テーマの著者 Anders Norén