京都 今小路 あま宮 ブログ

「昨日の 出張キモノ」

昨日は急遽

日帰りお江戸

着て行ったのは

顔見世で着ていた

裾ぼかしに瓢箪刺繍の附下 と

干支(巳)の帯

足元は 銀箔の装履

コチラの帯

前柄はウロコ

にしてあるのですが…

ジャーン!!w

 

塩瀬の染帯 ロウケツ染め 干支 巳 ヘビ 染の九寸名古屋帯 今小路 あま宮 今小路 あま宮 別誂え
お太鼓アップ

お太鼓には

シルクハットを被った

巳の置物^m^

 

可愛くないですか(笑)

 

 

 

コチラの帯は

 

お取引先のお床に

可愛らしく鎮座

されてらっしゃった

ヘビさま で

 

余りの可愛さに我慢できずw

了承を得て

帯に染めて戴いたモノ

なのです。

かなり本物の雰囲気をそのままに

仕上げてくださり

シャコちゃん同様

お気に入りの一本となりました。

って、

そんなことはもとよりw

この格好で向かった先は

と云いますと。。。

京源 波戸場承龍 波戸場耀鳳 線と縁 京橋 個展 今小路 あま宮 2025年1月7日

波戸場承龍さん と

波戸場耀鳳さん の

京橋で開催させている個展

 

「縁と線-京源のキセキ-」

以前にもお話した あま宮の紋

を作って下さった方々 です。

 

気がつけば20年近くのお付き合い

となり、気がつけば

飛躍が止まらないお二人w

今までの作品を一堂に

拝見できて

楽しい個展でございました。

そんなワケで

松の内でもございますし

個展開催と云う

御目出度いコト

でもございましたので

 

瓢箪の附下 で

帯は

洒落の効いたお二人が

喜びそうなモノ

 

と云う合わせ

でございました。

そうそう 帰りに

 

場所が京橋だったので

歩いて東京駅へ向かった

のですが

東京 京橋界隈 2025年1月7日 今小路 あま宮 京都からお江戸へ出張

まぁ、都会だったこと!(笑)

京都へ来て10年

変わるモノですね(笑)

小宮 たつみ より


次へ 投稿

前へ 投稿

© 2025 京都 今小路 あま宮 ブログ

テーマの著者 Anders Norén