blogの更新が滞っており
失礼しております。
なんだか妙に
出たり入ったりが続きまして…
先週は 諸用で
あちこちに行っておりました
まずは、ずーっと
気になっていた事を済ませに
奈良の信貴山 へ








寅の年でない時に
伺った事は無かった
のですが
12年に一度の御開帳となる
弁天さまに逢えたり
青紅葉がとっても美しかったり と
「あれ?呼ばれた?」的な(笑)
そして
青紅葉の季節なのを
思い出しw 翌朝、
自宅近所の 源光庵さんへ




コチラは 紅葉が有名
なのですが、個人的には
青紅葉の季節の 朝イチ
が、大好きで
この日も 開門と同時に
↑
人が居なくて良いんですよ^m^
堪能させて戴きました。
その足で
用事を済ませに いつもの
宝泉さんへ伺ったので
茶寮を覗いたら
コチラも開店したばかりで
人が居なかったので^m^


もちろん、
戴いちゃうよね(笑)
その後 着替えて…


急遽 お誘い戴き
鴨川おどり ヘ
今年は
宮川町がお休みで
なんだかんだと
春の踊りはいけないかも?
って思っていたので嬉しい♪
着物 は

単衣の飛び柄小紋 と
何年振りに着ただろうw
大好きな小紋
なのですが
汚したくなくてw
汗かきたくなくてw
滅多に着ない(笑)
襦袢はもちろん“麻”
に、塩瀬衿で
上衣は 薄羽織
でした。
と云うワケで
先週は ほとんど店に居られず…
ご不便をおかけいたしました。
小宮 たつみ より