昨日の京都は 猛暑
36℃ 晴れ
恒例の 月初室町パトロール
袖を通したのは


越後上布の 雪花文様飛び絣
に、ざっくり八寸帯
着物は 初おろしで
別誂えで織って戴き
ずーっと店にあった
のですが
なかなかご縁がなく
着物が不貞腐れはじめた ので
自分で着るコトに(笑)
ゲリラ雷雨があるかも?
と云っていただけあって
朝から 物凄い湿度 でして
そんな中、市内を
一日中歩きまわる
&突然の雨かぁ…
って思うと“麻”
しか考えららず
麻の中でも涼しいモノ
と云うコトで 越後
そして帯は 念のため
雨コートは持参するのものの
突然の雨だった場合
芯入りの帯は心配なので
芯なしのざっくり八寸を
やっぱりね~
越後は涼しい
&
一日着ていても
シワが違うんですよね~
皆さま 白は敬遠されがち
↑
たぶん、コレが
嫁がなかった一番の要因
ですが、
麻の白は自宅で洗えますからね!
そして、
最悪の場合には “雪晒し”
と云う強い味方があるので
実は全然怖くない!!
のですよ。
この日も 脱いだら
汗を飛ばす と共に
シワを取りました
またそのうちに
全体をお見せいたしますね
小宮 たつみ より