京都 今小路 あま宮 ブログ

「絽生紬 附下小紋 / 疋田蝶」

さぁ 単衣~夏の準備でございますよ。

染め上がってきたのは

夏の空を連想させる

紺碧(こんぺき)色の 附下小紋

附下小紋 疋田光琳蝶 絽紬 今小路 あま宮 別誂え 
附下小紋「絽生紬 / 疋田蝶」 今小路 あま宮 別誂え

大胆でしょ~ ^m^

生地は 絽の生紬地

附下小紋 疋田光琳蝶 絽紬 今小路 あま宮 別誂え 

こちらの生地も もう

手に入らなくなってまいりました。

絽ちりに代わって 使える

良い生地 だと思ってたんだけれどなぁ~

淋しすぎる…

気を取り直して w

コチラは、

伊勢型を使った 真糊染め

生紬地なのに

疋田がよ~ 染まっております!

美しい~

しかも、

型染めなのに柄が合う

んです

上前~後身頃にかけて は

お召戴く方の身幅も其々 なので

なんとなく合うように

なっている のですが、

背中心は 合います

↑ 写真撮り忘れたケド w

さすが あの

凝り性な染屋さんデス(笑)

あ~でもない こ~でもな~い

と柄をぶんぶんと振り回しw

合わせるべき所 はキチっと合わせる

そんなコトも考えながら

着た時の見え方まで 考えて

柄の大きさ 疋田の粒の大きさ

無地場のバランス を取りながら

肝心の

蝶バランスの美しさ

まで

考えるのですから

ある意味 究極のオタクw

ですよね~♪

凄いなぁ~ 尊敬しかない。

そうそう、この写真を見て

あっ!! もしかして??

この柄って 私の…

ってお思いになった方

そう 正解です(笑)

数年前に 同型を

袷でお染め しました。

でもあの時は 生地も

もみ和紙風の地風 で

お色も 落ち着きのあるグレージュ

でしたので

全く違う印象

に なりましたでしょ ^m^

そうは云っても

きっと、コチラをご覧になった

皆さまの第一印象 は

素敵だけど 派手すぎ?

大胆過ぎて私には…

だと思う のですよね

でもね、実はお召戴くと

そんなコト、無いんですよ!!

ね~っ ○○さま!

メチャクチャ褒められキモノ

デスよね~ ^m^

想像してみて!

お身体が入ったら

柄は立体的になり

写真の半分も 実際には

平面として 見れず

しかも、

間に 帯は入りますし

肩の所 だって

肩に沿って流れ落ちる から

見えるのは ほんのひと部分 ♪

ねっ、イケるでしょ ^m^

着用した際の 色のイメージ

としては、私の着ている

バイアス縞の紬大島 が近い

かなぁ~

でも、絽紬なので

透け感 もございますし、

あれよりも1つ

軽やかなイメージ になります。

色を落ち着かせて見せたい時 には

色の麻襦袢 を入れて

深み をプラス

盛夏にお召になる時 は

白の麻襦袢 を着て

スッキリ 鮮やかに

もちろん 6月9月の単衣時期 にも

ご着用戴けます。

日常の着用 ~

お食事 観劇 お茶席

お祝いのお席 など

幅広くお使いいただけるお着物

で ございます。

帯合わせのご相談 も含め

気になった方は お気軽に

ご連絡くださいませね。

絽生紬も おそらく

今年が最後 のご紹介です。

小宮 たつみ より


次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

© 2024 京都 今小路 あま宮 ブログ

テーマの著者 Anders Norén