京都 今小路 あま宮 ブログ

「帯締め合わせ 上達の秘訣」

 

 

こちらが ブログを
書いていると

 

「邪魔して スミマセン」
と言いつつも

 

時間を 見つけては

「ね~ ね~」っと

割り込んできて
意見を求め

「なるほどね~ 」

 

そして

あーでもな~い こーでもな~い っと

小物合わせの 勉強を
してはる ウチの
和裁士 のぶこはん(笑)
帯締め 合わせ 今小路 あま宮

帯締め 帯揚げって
合わせ方難しい~

特に 帯締め

 

っと

お客様とも よく
話題に なるのですが

 

 

 

ある意味

お洋服の 靴下 と
一緒な気が しております。

 

 

私からみれば お洋服で
可愛い柄 や 多配色の

靴下って 履きなれないから

合わせるのが 難しくて

憧れるけれど ついつい
無地を 持ってきて
無難に まとまる

 

 

けれど
着慣れた方々は

男性でも 女性でも
結構 個性的な柄や 色を
うまく 合わせてらしゃる

 

 

ようは

「慣れ」と「訓練」

だと 思うんです。

 

 

 

では 慣れるほど
着れない方々は
どうしたら良いのか?

 

 

とりあえず
着るキモノ と 帯 を
出した時

自宅にあるモノで
色々と 合わせてみて

 

「何か違う!」と

違和感を覚えたら

 

 

なんで違和感なのか?
を 突き詰める

という 作業を
繰り返す

 

 

大事なのは

成功した時ではなく
違和感を覚えた時

 

 

この時に しっかり

 

違和感の理由を
ご自身の中で

理論づけて
明確に しておく 

 

 

季節が 替わっても
天候が 替わっても
合せるモノが 替わっても
気分が 替わっても

都度 対応できるように
なります。

 

 

結局
小物合わせに限らず
着付けも 着物以外のコトも

何事も 一緒 で

 

失敗(違和感)の理由を
解決していった先に
成功がある

って コトなのです。

 

 

…なんて 偉そうなコト
言っておりますが

コレ 私が
日々 実践していること

 

もちろん 今でも

日々 違和感だらけなので
日々 アップデートでございます(笑)

 

 

さて
お悩み中だった のぶこはんは
どの 帯締めを
買ったでしょ~か(笑)

 

 

 

皆さまも お気軽に
ご相談くださいませね

 

モヤモヤ解決の 糸口に
なるかもしれませんよ。

 

 

 

 

小宮 たつみ より


次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

© 2024 京都 今小路 あま宮 ブログ

テーマの著者 Anders Norén