先日までの お江戸出張
お天気は どちらも晴れ
日中 20℃前後
初日
袷の羽織を着て
トランクの中 には
雨コートと折り畳み傘
をお守りに忍ばせて
2日目
一日目と同じ小紋 に 塩瀬の帯
↑写真ブレてましたね、すみません
この日は お仕事終わりに会食
があったので 少し華やかに
三日目 は
濃い紫の小紋 に 初日の帯
移動日は 新幹線で
背中をづりゞ し易いからw
織帯 と云う選択(笑)
コチラの小紋 は
小さな三枚笹 の柄
一見 ドットにも見えて
ちょっと近づくと
恐竜の足跡 みたいにも見える w
話題に事欠かない小紋 です
今回の出張 は
着物×2
帯×2
帯揚げ×3
帯締め×3
雨コート&折り畳み傘
と いつもよりは多めか?
ただ、トランクの中には
いつも1セット なので
量的には そうでもない
んですよ ^m^
伊勢丹へ お出ましくださいまして
誠にありがとうございました。
皆さまの笑顔に会えるのは
やっぱり楽しい♪
ウチも来年こそ
「お江戸の會」
再開しよっかなぁ~
いつもの会場はまだ
無理そうなので…
どこか 良い場所知ってる方
教えてくださ~い(笑)
小宮 たつみ より