京都 今小路 あま宮 ブログ

「大掃除のきもの」

今年も 残すところ
あと2 営業日

っと いう事で

大掃除 でございます。

そんな日に着るのは

久留米絣 八寸帯

久留米絣の文人絣 と
夢訪庵さんの 波筬八寸帯

帯揚は 白汚しに藤鼡 で
控え目にし 帯締に
手組冠〆の黄緑色 を合わせ

帯にアクセント をプラス

コチラの 久留米絣は

上等そうに見えて
実は リーズナブル♪

文化財クラスを織る際に出る
残糸(もちろんそれ以外も入ってるとは思われますが)で
織られてるんです

だから 藍の色もこっくり

残糸って聞くと 聞こえが悪い
と 仰る方もおりますが

私は好きです

手紡の木綿のように
全てが完璧!っとは

]いきませんが

初めから 柔らかくて

肌馴染みも良く
とにかく 動きやすい!!

そして そこそこ
見映えが良い!!!

お値段も可愛いので
たとえ ダメになったとしても
ショックが少なく

大掃除でも

惜しみなく 着れますしね♪

ただ、残糸なので
いつでも手に入るワケ

ではないのですね~

糸が溜まると 一疋づつ

年に数回…

そして 私のは

茶の糸が多めですが
その時によって

水色多めだったり 白が多めだったり

色は選べませんが
もし 気になる方がいらしたら

早めに お声を

かけておいてくださいませ

手に入った折には

ご連絡いたしますよ。

そして 合わせた
夢訪庵さんの八寸帯も
実に使いやすい!

夢訪庵さんの作品は
全て草木染め 手織り

こんなにフランス色のピンクでも
草木染め!

スゴイですよね♪

でも 草木染めだから
これだけキツイ色でも

どこか 優しくて
色々なものに 合わせ易いんです

そして 波筬織が
石畳文様のように
奥行を出してくれます ので

無地なのに 表情が豊か!!

久留米絣 文人

さらに お太鼓の形が

とっても綺麗 に仕上がるのも

夢訪庵さんの特徴 です

とっても 柔らかいので

締めなれてない方は
お太鼓のみ 薄い芯を入れて
お仕立てすることを

オススメいたします

因みに 写真の帯は
芯を入れておりません

って ちょっとだけ時間が出来たら
ついつい 長話になってしまいました…

さっ 大掃除 大掃除♪

三女より


次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

© 2024 京都 今小路 あま宮 ブログ

テーマの著者 Anders Norén