京都 今小路 あま宮 ブログ

「風物詩から学ぶコト...。」

京都は 昨日より

納涼床 が始まりました

初夏の始まり なのですね ♪

鴨川沿いは「ゆか」
貴船 高雄では「とこ」

と読むのですが

お江戸から引っ越してきたころは
良く タクシーの運転手さんなどに
直されました~(^-^;

どうしてそうなったのかは
諸説あるようなので省きますが

そう呼びかえることで さりげなく
どちらの「床」のことを 言っているのか

分かるようになってるのですね~

「ゆか」なら 今時期~6月中旬が
暑くなくて 好きですし

「とこ」は 山の中なので
蛍の時期 や 真夏に赴くのが
涼しくて 個人的には 好きです。

生まれ持っての 地元の方々は
当たり前過ぎて あまり
気づいておられないかもですが

こうして 京都では
街の あちらこちらに

季節を感じる事柄が
散りばめられていて

「あ~ 日本って素敵な国だな~
日本人の感性って 素晴らしいなぁ」と

気づかせてくれる 要素が
いっぱい詰まっており

ほんと 凄い街だなぁ~ と

また それらを大切に
現代まで 受け継いで
守ってくださっている

京都の方々って
ホント 素晴らしいな~ と

そして 自身も

着物という文化が
絶えることなく 良いモノを
次の世代が 望んだ時
ソコに ちゃんと存在しているように...

今 自分に出来ることは
精一杯しよう と

思うのであります。

と云っても 私に出来るコトといえば

良い!! と思ったものを
皆さまに ちゃんとした適正価格
ご紹介するコト と

職人さん や 取引先さんに
感謝はしつつも
ダメな時はダメとちゃんと
文句をいうコト と

良質だと思うものを 自身がちゃんと
購入し 着て過ごすコト

その為に

ちゃんと 自身の眼を養いつづける
努力を怠らない
コトくらい

なのですけれどね...

そんな 本日は
名古屋帯 鯉のぼり 小紋 波頭

4/14と 全く一緒の

波頭の小紋 に 鯉のぼりの帯 ですが

小物だけ チェンジいたしました

小紋 波頭 名古屋帯 鯉のぼり

帯揚は 昨日と同じ
ピンクと水色に茶鼠の横段ぼかし に

滅多にしない 赤い帯締め

だいぶ 印象が違いますね ♪

夏の風物詩も 始まったし

今年も そろそろ

鯉のぼりの帯は 終わりかな…

お手入れに出して
また来年 を楽しみといたしましょ (^-^)

皆さま
素敵な GW をお過ごしくださいませ。

小宮 たつみ より


次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

© 2024 京都 今小路 あま宮 ブログ

テーマの著者 Anders Norén