京都 今小路 あま宮 ブログ

「衿あわせでご自身を表現する」

皆さま お暑うございます。

本日の京都も 36℃越え…

というワケで あま宮三女の

キモノも「麻」

生成り地に

オリーブグリーン大きめな蚊絣が
特徴の 手織りの小千谷縮 と

前回も登場した 科布の帯

で ございます。

odiyachidimi-kagasuri

スッキリ江戸前な 組合わせには

小物も 渋めに潔く

となれば 着付も

お江戸のかほり を漂わせ
いつもより 少しばかり
縦長に 衿を合わせます。

日常は

鎖骨の中央のくぼみ が
見えないように 衿を
しっかり目に合わせ

衣紋も 拳1つ分より少なめに
着つけている 三女

何故なら、その着姿が

自身のおかれている
立場を考えた時に 一番

どのようなお方と

お会いしても
ご一緒しても

「相手の方にも、ご一緒された方にも
不快な思いをさせずにすむから」

ですが お休みの日や
昔ながらの友人 と会うときなどは

ちょっと違います♪

衣紋を いつもより

多く抜いてみたり

半衿を多めに 出してみたり
少なくしてみたり

コーディネートや 場に合わせて
着方も変えて 遊んでおります。

今日のように
お江戸の香り を少しだけ

漂わせたい時は

中央の衿合わせ も

少しゆとり を持って

衿を縦長に抜いて 着つけます。

あまり 抜き過ぎると

別の世界へ いって
しますので そこらへんは

加減してですけどね

決められた形 の中に

ご自身の身体を入れて

着こなすお洋服 と比べると

お着物は

ご自身の身体に合わせて
最終的になりたい形(着姿)を
ご自身で作り上げることが出来る

からまた、楽しい~♪

その時の気分 によって
ご同席の方の雰囲気 に合わせて

同じお着物でも 着方を変えたら
全く別の印象に

楽しみ方は 無限でございます

皆さまは

どんなご自身を演出してますか?

三女より


次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

© 2024 京都 今小路 あま宮 ブログ

テーマの著者 Anders Norén