京都 今小路 あま宮 ブログ

「着付けにおける ゆびの使い方…」

さきほど ある方と
とあるお話しを している中で

「最近の人は 紐が締められないよね…」

「どうしてなのかなぁ…」

というお話しに

その方は 男性ですが
お仕事柄「紐を締める」という作業が

当たり前に 身についてらしゃる方

では 日々 紐を使っている私たちと
皆さまと 何が違うのか!!

身振り手振りで お話しをしているうちに

気がつきましたよ!

決定的な違いに!!!

「指」

指の力の入れどころ が違うのです

どういうコトか と申しますと…

私たちは 紐を締める時

着付け 指の使い方
小指 と 薬指 のみ 力を入れ
親指 人差し指 中指は 遊ばせる ♪ 
のです

もちろん 出来てらっしゃる方も
多くいらっしゃると思いますし

当たり前じゃない!! って
思ってらっしゃる方も 多いコトと存じます。

ですが

出来ていなかった方 も多いのでは??

ひと昔前は
何かを「マトメタイ」って思ったら
布か 紐しか なかったので

恐らく 当たり前に 出来ていたのでしょう

例えば 本をマトメル とか
何本かの棒を束ねる とか…

輪ゴムも 結束バンドも ましてや
紐の結び目をクルクルする棒も

無かったですからね~ 笑

そうそう…先日知人との
会話の中でも

指の力の入れどころが
最近の人は間違ってる! だから

雑巾が絞れないんだ!!

そりゃ~ 今は 便利なモノが
いっぱいあって 雑巾絞るコトが
非日常だものぉ~ ♪

お台布巾だって 今は
無いおウチ 多いのよ~ ♪

って 笑い話がありました (^-^)

着付けの紐 に限らず
日常の生活の中で

モノを持つときにも

チョッとだけ

意識してみて下さいませ♪

力を入れる時は

小指と薬指 ♪

コレって実は 着付けで

必要なところだけを
正しく締められるようになって

着ていて 楽 な

だけでなく

本来の 腕の筋肉を
正しく使えてるので

特別な運動をしなくても
二の腕にも効くし

変に腕のスジを 違えたり

しなくなるのですよ(*^^)v

詳しい 使い方は お稽古にて
お教えしておりますので
お気軽に お問合せ下さいませね

長くなるので また今度にしますが
お足にも 同じコトが云えます

草履を正しく 履けていると

自然と膝も閉じますし
美しい歩き方 立ち居振る舞い
しいては 美脚への近道~ ♪
老後の お手洗いも心配なし~ と

女性にとっては 嬉しいコト尽くめ ^m^

さてさて…
本日も 穏やかで小春日和の京都

祇園白川辺りの桜も
ほころび始めたそうでございます

そんな本日の コーディネートは

名古屋帯 覗き唐花 西陣御召

唐花菱文様の 西陣御召

覗き唐花文様の 名古屋帯

そう 1日の帯でございます
後ろの柄はこのように

多色なのでした。

前柄は 鼡濃淡ですので

西陣御召 名古屋帯 唐花

今回は 薄白緑色の冠組に
いたしました

明日からは 少しお天気も
下り坂みたいです…

京都へ 着物でお越しの
皆さま

どうぞ

雨コートをお忘れなく

ご近所 平野さん(平野神社)の桜も

見ごろを迎えますので
ぜひ足を延ばしてみてくださいませね

あま宮へも ごゆるりと~

お待ちしております♪

小宮 たつみ より


次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

© 2024 京都 今小路 あま宮 ブログ

テーマの著者 Anders Norén