京都 今小路 あま宮 ブログ

「浴衣 で 庭仕事」

本日の京都は 晴れ曇り36℃

晩に気温下がらず

朝から暑いw

着てきたのは

南天のオリジナル浴衣

藤布

通り雨があるかも?

という予報もそう

なのですが、それよりもw

本日は

庭仕事がしたくって(笑)

庭仕事の時の姿は

こんな感じw

笑笑笑

ひどいですね~

清く正しい 野良作業姿w

って感じ(笑)

袖口は

着付けクリップで止め

更に襷掛けw

首元にタオルは必須でw

頭にも 帽子代わりに

ほっかむりwww

コレね、ほっかむり、

汗は吸うは 耳も隠せるわ

で、結構最強~!

なんですよ(笑)

イケてるでしょ(≧◇≦)

今日はどぉーしても

柳の木の選定をしたくってね

まぁ。それ以外も色々と

切りたかったんですけどw

なので、

汗だく覚悟 でしたから

帯も自然布

これでね、

脚立も登っちゃうの^m^

キモノだと 何も出来ない風

ですケドw、実は

意外となんでも出来ちゃう

んですよ~(笑)

冬だったら

木綿の着物にすればOK

そして

浴衣(きもの)は

自宅に帰ったら

洗濯機へポイ!!w

帯は 自然布なので

ハンガーに掛けて

霧吹きをめーいっぱいしてw

汗を飛ばします

あっ、そうそう。

先日ね

お客さまより

お気に入り過ぎて

浴衣の衿を あまり

汚したくなくて

緩めに着付けたら 途中で

グダグダになっちゃって…

ってお話しを戴いたのですが

着付ける時はキッチリ

着付けて

着終わってから

上のように

衿に手拭い を巻いて

手拭いを外すと、意外と

良い塩梅で 空間が

できますよ^m^

↑着物でも一緒ね

キモノって

あとから緩めるコトは出来る

のですが

緩いのをキッチリするコト

は出来ないのですよ

なので、特に衿元は

最初の衿合わせはしっかり

しておいて

着終わってから 少し

緩めてあげると 楽です

衿合わせ位置から

耳の下にむかって

両手を入れるだけ でも

違いますよ^m^

もし 同じお悩みを

お持ちの方がいらしたら

ぜひ 試してみて

くださいませね

小宮 たつみ より


次へ 投稿

前へ 投稿

© 2024 京都 今小路 あま宮 ブログ

テーマの著者 Anders Norén