京都 今小路 あま宮 ブログ

「塩瀬の染帯 羽子板」

も~幾つ寝ると~

お正月~♪

まだ 紅葉真っ盛りな京都

ですが、

ひと足お先に 

お正月帯 のご紹介

塩瀬の染帯 羽子板 お正月 季節の染帯 今小路 あま宮 今小路 あま宮 別誂え 
塩瀬の染帯「羽子板」 今小路 あま宮 別誂え

豪華でしょ~^m^

お正月はもちろん 

ですが

新春の観劇 とかにも

締めて戴きたくて

作りました!

生地は 重めの塩瀬地

地色は ほんのり赤みがかった

黄味のある白色

いわゆる“生成色”

塩瀬の染帯 羽子板 お正月 季節の染帯 今小路 あま宮 今小路 あま宮 別誂え 
生地アップ

そこに 豪華な羽子板と

扇面に配置された

羽子板たちに 羽根を

こちらは、友禅と

直描きと 金泥

所々刺繍w

 

と、

 

ありとあらゆる技法にて

作らせて戴きました。

 

わかります???

萩のちょんちょん も

椿の花芯も 松も一部

刺繍です

昔 自宅にこういう

華やかな羽子板

ありましたよね~

大好きだったんですよね~

でも、それで羽根つきすると

メッチャ怒られるの(笑)

羽根つき用 のは 

女の子の絵が描かれた

もっと質素なのだったw

で、前柄は

塩瀬の染帯 羽子板 お正月 季節の染帯 今小路 あま宮 今小路 あま宮 別誂え 
前柄

関東腹が 独楽

関西腹が 硯と筆

朱色の墨汁で 

負けると顔に

書かれましたよねw

いまはめっきり

羽根つきの音が聞こえない

けど

今の子達はやらないのかなぁ…

楽しいんだけどなぁ~

って、そんなことは

さておきw

お写真をご覧戴いて

お判りの通り

言葉要らず 笑

 

 

どこもかしこも

素晴らしい染め上がり

でございます。

いわゆる 重めの染帯

 

でございます。

附下や 色無地

飛び柄小紋 など合わせて

 

各種 初春講演

に行かれるも良し

 

 

仕立て替えた古い大島

とか着て お正月に

自宅で締めるも良し

初春のご挨拶

に 締められるも良し

思い思いの初春に

いかがでしょう。

お気軽にお尋ねくださいませ

小宮 たつみ より


次へ 投稿

前へ 投稿

© 2024 京都 今小路 あま宮 ブログ

テーマの著者 Anders Norén