京都 今小路 あま宮 ブログ

「インド綿麻 竹の紅型小紋」

真夏日の暑さに誘われてw

綿麻小紋 をご紹介

綿麻 インド綿麻 真糊 竹の紅型柄 今小路 あま宮 
インド綿麻小紋「竹の紅型」

爽やかでしょ~(笑)

コチラは、私が

単衣~夏時期に着ている

エジプト綿麻小紋 の後継版

でして…

エジプト綿の代わりに

インド綿を用いた綿麻生地

となっております。

 

生地の艶 や

着心地の良さ 

使い勝手 は

 

全く変わりません!! 

 

 

 

確か、以前blogで

ご紹介したのは

 

エジプト綿時代 の

しかも

縮加工した「星渦」

でしたね

 

その後、毎年

何らかの柄で存在

は していたのですが…

 

どうやら 

blogに載せる前に

嫁いでいってた模様

地色は 真っ白

 

そこに 竹の紅型文様

 

竹を中心に 梅と青海波

あと 何かの枝w

↑わかる方教えて!!

 

 

が、藍型調に藍濃淡で

染められております。

もちろん 真糊

 

コレがね、写真でも

お判りいただける通り

 

良い上がりだったのよ~^m^

染屋さんも

 

おっ、気づきおったかw

え~上がりやねん!

っと自慢してました(笑)

着用時期や 着たくなる日?

については 

過去のblog をご覧戴くとして

今回の コノ上がりは

 

浴衣として着て戴いても

美しいと思うのよね~ ♪

 

 

 

もちろん

単衣の時期 に

麻の襦袢を着て

着物としても着てくださって

問題ございません!!

白麻襦袢 だと 

着物の白さが気になる時期

には、それこそw

 

先日ご紹介した

色麻襦袢  をお召戴くと

色がワンドーン

落ち着きます。

個人的には 6月も後半

梅雨時期の 蒸し暑い日

雨の日

 

また、7月8月の

通り雨がありそうな日

 

など

 

小千谷縮や浴衣ほど

カジュアルにしたくない日

 

とかは 衿を入れて

 

 

夏場は

日中のお出かけ浴衣

として

浴衣過ぎないモノを

 

って時に着たくなります。

そして もちろん

綿麻なので

 

ご自宅で洗って戴けるように

お仕立てさせて戴くので

 

ガンガンw

洗ってくださいませ(笑)

このタイプの綿麻

気になってたのよ~

って方

 

お勧めします(笑)

お気軽にご連絡くださいませ

小宮 たつみ より


次へ 投稿

前へ 投稿

© 2024 京都 今小路 あま宮 ブログ

テーマの著者 Anders Norén